– [ ] おすすめサイトまとめこちらのリンクには、それぞれアフリエイトが貼っております。ご賛同頂ける方はぜひ、アフリエイト宜しくお願い致します。
– [ ]
投資初心者でビンボーリーマンの私が、お小遣いUPのためにNISA枠を使ってどの銘柄に投資しているかを毎日公開していきます。ここで、私のポートフォリオが増えていれば、少なからず長期投資を始めることで同じように資産形成が可能です。短期売買はおすすめしてませんので長期投資目線で10年、20年と頑張ってゆきましょう。将来の価値あるお小遣いの為!!
私は毎月お小遣いを節約して、できるだけ投資に回すようにしています。終身雇用の時代が終わりを迎えている今、私のような不器用な人間にとって、スキルを活かして生き残ることは簡単ではありません。しかしながら、私は決めたことを粛々と実行し、少しずつでも確実に目標に向かっていきたいと思っています。
私は楽天証券とCONECTとSBI証券の証券会社を利用していますが、投資信託の評価額を公開するだけでなく、時々配当金の連絡もしていきます。毎月19日にはお小遣いの報告を行う予定です。
《スクショを貼る。》
投資は夢や希望を持って少しずつ実践していくものだと思っています。たとえコーヒー1杯分のお金でも、気になる銘柄に投資してその成長を見守ることができるのはとても魅力的です。また、その銘柄から配当金が手に入れば、それをさらに投資をし拡大するもよし、日々の生活に使うも良し選択の自由が手に出来ます。
私のポリシーは、「夢ある貯蓄を一緒に実践すること」です。
https://www.connect-sec.co.jp/fr/?in=NKVFBGAS
CONNECTで口座開設時に「招待コード:NKVFBGAS」を入力すると、500円がもらえます。
また、cheer証券も株式への変更ができるアプリです。
簡単で且つ便利です。そして毎日クイズに答える事で米国株が手に入ります。
詳しくは、http://www.turtlefly-tys.com で「ポイント運用」を検索してみてください。
最近はSBI証券の方が色々な銘柄が買えるため、今から投資を始める人はSBI証券の方がやりやすいかもしれません。手数料も楽天とSBIは無料となっております。
しかし、私は楽天証券の使いやすさが好きです。
ただし、何よりも重要なことは、できるだけ早く投資を始め、コツコツと積み立てていくことです。
証券会社は何社保有でも構いませんので、自分に合った会社を探してみてください。
まずは口座開設!!ちょっと使ってみて比較することをお勧めします。注意点はNISA枠は一社のみということなので注意が必要です。

投資におけるタイミングを狙うための指標として、VIX指数についてお話します。
VIX指数は、S&P500指数の将来のボラティリティを予測する指標で、市場の不安定性を測ることができます。VIX指数が高いほど市場は不安定になるため、投資のタイミングを狙う上での指標として役立ちます。
また、VIX指数の値に応じて、
- 10~20⇒適正数値
- 30前後⇒警戒状態
- 40以上⇒パニック状態
ご参考までに「SMBC日興証券」さんの用語集を引用します。VIX指数とはhttps://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/v/E0063.html
ただし、投資には自己責任が必要であり、多くの要因によって再現性が低くなる可能性があるため、良く調べてから実施することが大切です。
今後の投資に役立てていただけると幸いです!
≪雑感≫
《日経平均株価 39,565.80円 -0.92% -366.18円》
《騰落銘柄数 上昇:175銘柄 下落:48銘柄 変わらず:2銘柄》
《1/28決算企業は23社です。》



《結果より》
★中国:1月製造業購買担当者景気指数(PMI)
- 結果: 49.1
- PMIは50を境に景気の拡大・縮小を示します。今回の結果は49.1と50を下回ったため、中国の製造業は縮小傾向にあると判断できます。これは、新型コロナウイルス感染症の影響からの回復が遅れていることや、不動産市場の低迷などが要因と考えられます。
★日本:11月景気先行指数・景気一致指数
- 景気先行指数: 107.5
- 景気一致指数: 115.4
- 景気先行指数は、将来の景気を予測する指標です。今回の結果は、景気がやや改善傾向にあることを示唆しています。一方、景気一致指数は、現在の景気を示す指標で、こちらも改善傾向にあることがわかります。ただし、これらの指数は過去のデータを基に算出されるため、今後の経済状況が必ずしもこれらの数値通りになるとは限りません。
★ドイツ:1月IFO企業景況感指数
- 結果: 85.1
- IFO企業景況感指数は、ドイツ企業の景気に対する自信を示す指標です。今回の結果は、企業の景気に対する楽観的な見方がやや後退したことを示しています。これは、世界的な経済の減速や、エネルギー価格の高騰などが影響していると考えられます。
★メキシコ:12月貿易収支
- 結果: 25.67億ドル
- 貿易収支は、輸出額から輸入額を差し引いたものです。今回の結果は、メキシコの貿易収支が黒字になったことを示しています。これは、北米地域における製造業の回復や、自動車産業の好調などが要因と考えられます。
★米国:12月新築住宅販売件数
- 年率換算件数: 69.8万件
- 前月比: 3.6%
- 新築住宅販売件数は、米国の住宅市場の動向を示す重要な指標です。今回の結果は、住宅販売が前月比で増加し、市場が堅調に推移していることを示しています。ただし、高金利や材料費の高騰などが今後の住宅市場の成長を抑制する可能性も指摘されています。
★まとめ
今回の経済指標の結果を総合的に見ると、中国の製造業は依然として厳しい状況が続いている一方で、日本や米国では景気が回復傾向にあることがわかります。ただし、世界的な経済の減速や、地政学的なリスクなど、今後の経済に影響を与える要因は数多く存在するため、今後の動向を注視する必要があります。
昨日はビットコイン並びにエヌビデアの下げがすごいことになりました。上記の結果を見ていただければわかるとおり、だだ下がりです。今日から中国は春節に入るにもかかわらず、最後に爆弾を置いていった。
今日の朝の状況においては、引き続きの暴落は起きていないのでこれからも注視が必要です。
「中国「ディープシーク」が脅かすアメリカのAI覇権」by東洋経済
今日からのAI関連の動向が気になるところ、値動きからはそんなに心配することはなさそうな気がしますが、どうなることになるでしょうか?今日は注視が必要な状況です。
≪評価損益≫





≪株価ヒートマップ≫
Stock-prices-heat-up



1/28の朝の段階ではそんなに大きな影響がなさそうであることがうかがいしれます。
≪免責事項
このブログ記事は情報提供のみを目的としており、投資に関するアドバイスではありません。投資判断はご自身の責任で行ってください。
– [ ] おすすめサイトまとめこちらのリンクには、それぞれアフリエイトが貼っております。ご賛同頂ける方はぜひ、アフリエイト宜しくお願い致します。
– [ ]
* プラットホーム側より、FANblogの終了連絡ありました。
ブックマークの切り替えをこちらにお願いいたします。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
人気記事